『ThinkSpace鎌倉』でワーケーションしてきた

本日はかねてよりお話しさせていただいていたコワーキングスペース『シンクスペース鎌倉』さんにお邪魔して日帰りワーケーションをしようと思います。
朝9時半
高円寺ステーションを出発。前日の雨とは打って変わって後楽日和の快晴。
今日の目的地は稲村ヶ崎海岸なので、天気が良くてとてもワクワクします。
今回は日帰りワーケーション体験をしてもらおうということで、お友達のわたむ氏と一緒に二人でエニーカーに乗って出発です。
ワーケーションの移動時間ですが、一人の時は一人の時で、普段の業務中には考えないようなことまで思考が進み、色々な発見があるので、それはそれでオススメなのですが、今回は旅の道連れがいるので、アイスブレイク的に色々な話ができました。
P I L O Tが行おうとしているエニー事業の話をしたり、近い将来の自動運転に移行した時の話とか、土地とか場所についての価値観が変化しつつあるという話とか、思考を先に進めていくという点ではこういう移動時間もすごく意味があると僕個人的には感じています。ぼーっとしてないというか、普段P Cに向かっているだけの時よりも頭の回転含めて濃密な時間を過ごしている感覚があります。
実はワーケーションも複数人で行うことで、より濃密で効果の高い時間となるんじゃないかという気がしています。
知り合い同士が一緒に行動して普段しないような話をしたりする。これはゴルフに一緒に行くのと同じかもしれません。交友を深めながら、新規事業や新しいアイデアなどの話をする。リラックスできる環境かつ非日常的なことは創造性とイマジネーションの源泉になり得るというのが今回の往路の感想です。
いや、ほんと楽しくタメになる話がたくさんできました。ありがとう!わたむ!
そんなこんなで11時過ぎ、約1時間45分ほどで目的地の稲村ヶ崎に到着。
天気が良く江ノ島もすぐ近くに見えます。
風が強くて少し波も高いけど、気持ちの良い景色が眼前に広がります。海岸から右に折れて稲村ヶ崎駅横の駐車場に車を止め、そこから徒歩5分のところに『ThinkSpace鎌倉』(https://thinkspace.jp/)があります。
エニーでは鎌倉・湘南エリアを初期の重点紹介地域として提携施設を開拓していますが、『ThinkSpace鎌倉』さんもその一つ。古民家を改修してコワーキングスペースにしているのですが、本当におしゃれで落ち着く空間が広がっています。
囲炉裏はあるだけで心が癒されます。
玄関先のこういうスペースも見てるだけで落ち着きますね。
で、早速お仕事開始。わたむは姿勢良く仕事するな、と感心しながら僕も仕事を始めます。
1時間半ほど仕事をしてから13時過ぎにお昼ご飯に。
本当は狙っていたお弁当屋があったのですが、そこには本日お休みの札が(涙
気を取り直して、出発前にチェックしていたお店から今回は町中華の『偕楽』さんに。(https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14016489/)
カニチャーハン、ボリュームもあって美味しかったです!これは正解でした。
腹ごなしに海岸まで散歩。といっても、駅から1分で海岸線に出ます。
景色が良くてどの写真を載せるか迷うほど。。。
富士山もすごく良く見えて、気持ちがいい景色が広がります。
稲村ヶ崎公園という小さな山があって、そこを散策するのも気持ちがいいです。
30分ほどの散歩コースだけど、いつもより時間がゆったり流れていくようで、心が本当にリラックスしているのを感じます。
ワーケーション先での散歩はぜひ少しでもいいのでぜひ体験して欲しいです!
知らない町を目的なく散策するのは本当に楽しい。ところどころ空き地や売り地があったりして、こことかいくらくらいするんだろう?とかこういう所に住めたら気持ちいいだろうなーとか話しながら『ThinkSpace鎌倉』に戻ります。
そこからまた仕事モードへスイッチ。
集中していると仕事時間があっという間に過ぎていきます。
さて、本日のメインイベント。
風呂好きのわたむをおびき寄せるための目的地『稲村ヶ崎温泉』に着きました。
(https://www.inamuragasaki-onsen.jp/)
日の入りの時間を狙って、入浴。
露天から太陽が西に沈んでいくのを眺めながら1日の仕事時間の終わりを感じます。
カメラ持って入りたかった・・
夕日が伊豆半島の向こうに落ち、富士山が赤い空を背景にそびえている。
いわゆる黄昏時が思いのほか長く続き、ほんとに贅沢な時間を感じることができました。
あー、なんとも言えない充足感。。。
仕事終わりの露天風呂、最高です。
サウナ→水風呂→外気浴
を何回か繰り返し今日の日帰りワーケーションは終了です。
帰宅時間は7時半。お土産に地元のお肉屋さんのチャーシューを買ってみました。
これで家族もニコニコ迎えてくれるはず。
わたむの感想も上々で僕もすごく良いワーケーションができたなという満足感の高い1日でした。
\ SNSにて活動の様子を報告しています /