働く場所を
もっと自由に



about
家でも会社でも、カフェでもない
移動できるワークスペース
エニーは、新しいワークスタイルを提供する月額制サービスです。オフィスにも遊び場にもなる自分だけの空間。あなただけの移動できるワークスペース・エニーカーで、新しいワークスタイルを始めませんか?

how to use
ご利用方法簡単3ステップでお試しいただけます。
拠点を選ぶ
現在2つの拠点でエニーカーをお試しいただけます。まずはお好きな拠点をお選びください。
日時を選ぶ
お好きな日時を選んだら、予約完了です。あとは当日を待つだけ!
エニーカーで
自由に過ごす
当日は車内で仕事をしてもよし、エニーカーで出かけてもよし。自由にお過ごしください。
station
拠点一覧今後も拠点を増やしていきますのでお楽しみに!
plan
料金プラン
2つのプランからお選びいただけます。
まずは1ヶ月、新しいワークスタイルを体験しませんか?
ライト
11,000円/月(税込)
(18,000円相当)
利用回数:30時間相当
(日帰り2回 or 1泊2日1回相当)
スタンダード
22,000円/月(税込)
(36,000円相当)
利用回数:60時間相当
(日帰り5回 or 1泊2日2回相当)
messege
オフィスにも遊び場にもなる、
エニーカーの中は自分だけの空間
僕はI T企業の社長としてリモートワークを推進中なのですが、自宅に自室がないため寝室の床で仕事をしています。仕事中はメリハリつけたいので、自分のオフィスになる物件がないかアパートを検索する日々に明け暮れていました。でもやっぱりオフィス的に使うとなると月5〜6万は最低でもかかるし、さらに水道光熱費と家具を揃えるとなるとかなりの出費になるのは間違いないな、と。で、遂にヒラメキの瞬間がやってきました。そうだ、オフィスになる車を作ればいいじゃないか!と。エニー代表 井ノ部 研太

timeline
タイムライン
faq
よくあるご質問
-
Q.入会したいのですが、入会方法を教えてください。
A.
以下のURLより入会のお手続きができます。
パソコンからのご入会はこちら>>
スマホからのご入会はこちら>> -
Q.入会手続きには、何が必要ですか。
A.
運転免許証、お支払い用のクレジットカードが必要です。
※クレジットカードは、VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSのいずれかになります。
デビットカード、Vプリカ、各種電子マネーはご利用いただけません。 -
Q.利用プラン(ライト・スタンダート)は、1ヶ月間利用がなくても料金は発生しますか。
A.
ご利用がない場合でもお支払いいただきます。
-
Q.利用プラン(ライト・スタンダート)で1ヶ月間全く利用しない場合、月額基本料の返金、もしくは翌月に繰り越しできますか。
A.
当月の時間料金の適用となりますのでできません。
また、1ヶ月の時間料金が各プランの利用料金未満でも返金ならびに翌月への繰り越しはできません。 -
Q.会員、登録運転者以外も運転できますか?
A.
できません。運転者登録をした会員様本人、および登録運転者のみ運転可能です。
その他の方が運転して事故を起こされた場合、保険は適用されませんので必ずお守りください。 -
Q.乗り捨てはできますか?
A.
乗り捨てはできません。必ず借りたステーションへご返却ください。
-
Q.ナビやETCは付いていますか?
A.
申し訳ございません。現在はETCのみの搭載となっております。
-
Q.返却後、車内に忘れ物をしたときはどうすればよいですか?
A.
利用終了操作から10分以内であれば、スマホ会員サイトまたは携帯会員サイトからドアの開錠と施錠が1度だけ可能です。
ただし、エンジンはかかりませんのでご注意ください。 -
Q.車内は禁煙ですか?
A.
全車両禁煙となっております。
-
Q.ペットの同乗禁止ですか?
A.
ペットの同乗は禁止となっております。
-
Q.もし事故を起こした場合はどうすればよいですか?
A.
すぐに警察に連絡してください。負傷者がいる場合は先に救急車を呼んでください。
その後、車内掲示の緊急連絡先へご連絡ください。
警察および当社緊急連絡先への連絡をされていない場合などには保険・補償制度が適用できないため、相手方への補償および車両の修理実費をご請求いたします。
相手方との示談交渉は全て保険会社が行います。当事者同士の示談はトラブルの原因となりますので、絶対に行わないでください。 -
Q.もし駐車違反をした場合はどうすればよいですか?
A.
車内掲示の当社コールセンターへご連絡の上、速やかに管轄警察署へ出頭してください。道路交通法違反の反則金やレッカー移動、保管等の諸費用は会員のご負担となります。
-
Q.運転免許証を更新しました。どうすればよいですか?
A.
PC会員サイト、スマホ会員サイト、または携帯会員サイトで運転免許証の更新申請が可能です。
有効期限日以降の予約、利用はできませんので早めの更新申請をお勧めいたします。 -
Q.携帯電話・スマートフォンのメールアドレスを変更しました。どうすればよいですか?
A.
PC会員サイト、スマホ会員サイト、または携帯会員サイトからメールアドレスの変更が可能です。
-
Q.携帯電話・スマートフォンを機種変更しました。どうすればよいですか?
A.
電話番号、メールアドレスを変更しない限り、特にご連絡は必要ありません。電話番号、メールアドレスを変更した場合はPC会員サイト、スマホ会員サイト、または携帯会員サイトから登録内容の変更をお願いいたします。
-
Q.クレジットカードを更新しました。どうすればよいですか?
A.
PC会員サイトまたはスマホ会員サイトでクレジットカードの更新登録ができます。
ご登録いただいているクレジットカードの有効期限が切れた場合、利用を停止させていただく場合がありますので早めに更新登録をお願いいたします。
\ SNSにて活動の様子を報告しています /